Date : 2018/4/2(月)
園庭の「うんてい」に、可愛くペンキを塗りました。
お友だちが、元気に遊んでくれるのを楽しみにしています。
いっぱい、ぶらさがってね!
Date : 2018/3/29(木)
ミモザ
もうすぐ4月です。入園、進級の季節になりましたね。
幼稚園のお庭では、この間までミモザがきれいに咲いていましたが、今はさくらが満開。
お友達が花壇に植えてくれたチューリップも、次々に咲き始めましたよ。
みんなに会えるのを楽しみにしています。
さくら
チューリップ
Date : 2018/3/6(火)
2017年度も終わりに近づきました。劇発表会はこの一年のまとめの活動です。
それぞれに成長した子供たちが、元気に楽しい劇を発表してくれました。
おともだちの力いっぱいの演技、お見せしたい場面がたくさんありました。
この一年を支え導いてくださった神さまに感謝します。そして保護者の皆様に、
心から感謝をいたします。
年少ぐみ 『ぱくぱくはんぶん』(ゆり組・もも組)
おばあさんが焼いた大きなケーキを半分だけなら食べてもいいと聞いた動物たちが、
次々とケーキを半分食べたので、ケーキは小さくなってしまいました。
でも、動物たちはケーキの代わりにいろいろな果物を持って来ました。
そして、みんなの優しい気持ちがいっぱい詰まったデコレーション・ケーキができました。
年中組 レコード劇
年中組は、レコード劇の物語に合わせて、それぞれが役になり切って、お友達と心を一つにして演じました。みんなの名演技、とても楽しかったです。
『そんごくう』(たんぽぽ組)
『ピーターパン』(すみれ組)
年長組 パネル『思い出のアルバム』
もうすぐ卒園の年長組。これまでの思い出をパネルに描いて、
みんなの気持ちを一つにして、力を合わせて発表しました。
「へいあんようちえんのうた 2017」
おいのり たいそう おべんとう
だいすき ようちえん
みんなでまとまり きあいじゅうぶん
『まけずぎらいの さくらぐみ』
のんびりゆったり なきむしだけど
『それもいいところ ふじぐみ』
まだまだいっしょにいたいけど
しょうがくせいになるんだもん
いっぱい おもいで ありがとう
Date : 2018/2/16(金)
年長さんのお友達と、卒園のお別れ遠足に「しながわ水族館」に行きました。
今年は寒い日が続きますが、今日だけはとても、お友達のように、暖かでした。
みんなで海中をお散歩しているみたいでした。
お魚さんも、たくさん集まって、みんなを歓迎してくれました。
イワシがいっぱい、ぐるぐる回っていて不思議だったね。
この下にアザラシさんが来るのをみんなで待っているんです。
さっき、ポカンと浮いていたのに・・・
水中を泳いでいるイルカさんに、みんな夢中で見入っていました。
「イルカ ショー」、楽しかったね。園長先生もみんなと見れて、本当に楽しくて、うれしかったよ。
Date : 2018/2/7(水)
今日は、先週に続いて年中さんと世田谷公園のミニSL「チビクロ号」
に乗ってきました。日向はとても暖かくて、お友達も「チビクロ号」も元気
いっぱいでした。
これから出発。みんなワクワクです。
「出発進行!」、「いってらっしゃい!」すみれ組さん(水色帽子)をたんぽぽ組さん(黄色帽子)がお見送りです。
「シュッ、シュッ、ポッ、ポッ」。お友達を乗せた「チビクロ号」が、
ゆっくり、楽しそうに走ってくれました。ありがとう。
Date : 2018/2/1(木)
外は霙の舞い散る寒い日でしたが、幼稚園は鬼さんとお友達の熱い時間が繰り広げられました。
みんなで「せつぶんってなに」という紙芝居を見せてもらいました。
先生たちが「泣いた赤鬼」のお芝居をしてくれました。みんな親切な青鬼さんのこと、とても心配してくれました。
「鬼は外」って、みんなで鬼さんめがけて、元気にお豆を投げました。
最後は、鬼さんも一緒に、仲良く記念写真を撮りました。
Date : 2018/2/1(木)
年長さんと年少さんで、世田谷公園のミニSLに乗りました。
シュッ シュッ!と機関車がみんなを乗せて、元気に走りました。
お友達と一緒に乗ると、とっても楽しいね。
みんなの笑顔がいっぱいです。
でも年少さんは、少し真剣なお顔かも。
年中さんは来週です。お楽しみに。
Date : 2018/1/23(火)
東京ではめずらしい大雪。真っ白な園庭で、お友達は大喜びでした。
思いがけない、神さまのプレゼントでしたね。
先生も、みんなで雪合戦だ!!!
雪が木の上から落ちてきた。びっくりしたね!
あの枝の雪も落ちて来ないかな・・・?