Date : 2019/9/17(火)
9月11日、水曜日に「おじいさま、おばあさま、ご招待会」を行いました。
いつも優しく見守っていて下さるおじいさま、おばあさまに、子どもたちが幼稚園で日々成長している様子をご覧いただきました。
今朝はおじいさま、おばあさまと当園して来るお友だちも多くいました。
しばらく園庭で自由遊びの後、みんなで集まって「エビ・カニ体操」をしました。
園庭での体操の後、それぞれのクラスに分かれて、「朝の集い」をしました。
みんなで神さまに讃美歌を歌って、お祈りをしました。
みんな、いつもより少し「おすまし?」
「朝の集い」の後、みんな礼拝堂に集まって、それぞれの学年から、おじいさま、おばあさまにお歌のプレゼントをしました。
年長さんは、お言葉のプレゼントを心を合わせてしました。
みんなの「ありがとう」の気持ちが、おじいさま、おばあさまに、きっと届いたことでしょう。
先生たちからは、ハンド・ベルのプレゼント、この日のために練習をして来ました。
ベルの音色がきれいでしたね
そして幼稚園のコーラス部のお母さまたちからお歌のプレゼントをいただきました。
とても盛り上がりました。
ありがとうございます。
おじいさま、おばあさまには、ご参加をいただき、子どもたちの幼稚園での様子をご覧いただいて、ありがとうございました。
また役員のお母さま方には、たくさんのお支えをいただきました。
ご協力に心から感謝いたします。
ありがとうございました。
Date : 2019/8/22(木)
園庭のひまわりが、今年も元気に咲いています。
今年はひまわりにも暑かったのか、いつもより少しかわいいひまわりですが、一生懸命に咲いています。
みんなも暑さに負けないで元気で、夏休みを過ごしてください。
朝顔も、涼しい紫の花を咲かせています。昨日の雨に濡れて、とてもきれいです。
Date : 2019/8/21(水)
夏休みに入った7月18日に「夕涼み、お泊り会」をしました。
夕方から、みんな集まって、夕暮れが近づくまで、年少さんから年長さんまで、みんなでシャボン玉やけん玉、紙飛行機を飛ばしたりして遊びました。
たくさんの、いろいろな色のシャボン玉が園庭いっぱいに浮かんで、何か少し幻想的でした。
お夕飯は、お母さまたちが心を込めて作ってくださった「カレーライス」。
みんな、「そんなにおいしいんだね」って思うほど、とても静かに食べていました。
園長先生、みんながあんまりおいしそうにカレーライスを食べているのに見とれていて、写真を撮るのを忘れてしまいました。
夕飯が終わったら、みんなで楽しく子供会をしました。
1日目のフィナーレは「花火大会」です。
年長さんは「お泊り会」です。園庭でキャンプ・ファイアーを囲んで、みんなでフォークダンスを楽しみました。
そして最後に、一人ずつ花火をしました。
みんなが、お部屋に帰るのを、キャンプ・ファイアーが見送ってくれていましたよ。
Date : 2019/6/14(金)
先週に続いて、今週は年中さんのSL乗車の日です。
年長さんもいっしょに世田谷公園に行きました。
最初は、みんなで「猛獣狩りに行こうよ」をして遊びました。
みんなミニSLから見える景色に夢中です。
SLも、みんなを乗せて「シュッ、シュッ、ポッポッ」と楽しそうに走っているようでした。
駅の傍に、いろいろな色のゆりが咲いていました。
みんなが来たのを歓迎してくれているように見えました。
Date : 2019/6/14(金)
園庭のグミの木に、正に鈴なりに実がついて、とてもきれいです。
みんなが遊んでいるお砂場のところにあります。
Date : 2019/6/11(火)
年長さんと年中さんで世田谷公園にお散歩に行きました。
木の緑が青々としていて、とても気持ちが良かったです。
公園に着いてから、みんなで「だるまさんがころんだ」をしました。
お友だちの足の速いこと・・・!
今日は年長さんがSLに乗りました。踏切のおじさんがみんなにタッチをしてくれて楽しかったね。
今日は園長先生もSLに乗ったので、みんなが乗っているSLの写真が撮れませんでしたが、だけど、みんなと乗れて、とても嬉しかったです。
年中さんのお友だちが、みんなで「おーい」と言って、お迎えをしてくれました。
来週は年中さんの番だからね。
SLの後は、みんなで少しお散歩。公園の丘を登りましたよ。
みんなズンズン登って、早くてびっくりしました。
Date : 2019/6/4(火)
今年も、園庭のビワに実がつきました。
枝がとっても重そうです。
土から生えている木の実や草が食べられるなんて、少し考えてみると不思議な気がしない?
Date : 2019/6/4(火)
幼稚園にお巡りさんが来てくださって、道路の歩き方や、横断歩道の渡り方など、腹話術のお人形を使って、楽しくお話をしてくださいました。
その後は、園庭に信号機と横断歩道を作っていただいて、みんなで安全に渡れるように教えて下さいました。
お巡りさん、ありがとうございました。
Date : 2019/5/20(月)
5月にお誕生日を迎えるお友だちのお祝いをしました。
今月は先生たちが、大きな「バーステー・ケーキ」を作ってくれました。
とっても、おいしそうだね。
Date : 2019/5/15(水)
今日から、今年度の「正課 英語」がはじまりました。
先生はイギリスのご出身で、とてもやさしくて、元気な方です。
みんな、先生と仲良く「英語で遊ぼう」。
カード・ゲームをしたりして、先生の話される言葉で楽しく、遊びます。
先生の言葉を、体で聞いてね。
楽しい曲に合わせて、先生がリードしてくださるダンスをします。
みんなリズム感が良くて、とっても上手です。
園長先生も見ていて、楽しかったです。
Date : 2019/5/15(水)
今日は年長さんで、この間「親子遠足」に行った世田谷公園にお散歩。
だって、この間の「しっぽとり」、とっても楽しかったから・・・
まずは準備体操。
みんな元気いっぱいです。
やった!「しっぽ」を取ったゾッと思っていると・・、
チャンス到来!これぞ「しっぽとり」の醍醐味です。
逃げる、逃げられる。
そして追う、追いかけられる・・・。
みんないっぱい楽しんだかな?!
また、みんなで来ようね。
Date : 2019/5/15(水)
今年は平安幼稚園のすぐ側にある「世田谷公園」に行きました。
お天気は、5月の爽やかな風が吹いて、とても気持ちが良い日でした。
いつも遊んでいる公園だけど、みんなで行くと楽しいよね。
「おはようございます」。
年少さん、年中さん、年長さん。お母さんやお父さんたちも、みんな集まりましたよ。
今日は何をして遊ぶのかな・・・。とても楽しみです。
年少さんは、「お誕生日、なかま」と「握手で、こんにちは」をしました。
先生やお友だち、そしてお母さんたちと輪になって踊りました。
年中さんは「だるまさんがころんだ」と「フルーツバスケット」をして遊びました。
みんなで手をつないで、楽しかったね。
みんなの嬉しそうな声が、公園の緑に、とてもよく似合っていました。
年長さんは「ジェスチャー・ゲーム」と「しっぽとり」して遊びました。
写真は「しっぽとり」です。
「さくら」さんチームと「ふじ」さんチームに分かれて、お友だちも、お母さん、お父さんも、しっぽを取ったり取られたり。
たくさん走りました。みんな、とっても楽しそうでした。
いっぱい遊んだ後は、みんな木陰に入ってお弁当です。
たくさん遊んだから、お腹の空いたことでしょう。
神さま、楽しい1日を、ありがとうございました。
お友だちが、これからも元気で過ごせますようにお守りください。